disaster-i.net-
作者紹介-
災害研究-
イベント等-
作者紹介-
本webの作成記録
本webの作成記録
- 令和2(2020)年7月豪雨による災害に関する調査メモ(note)(2020/08/07)
- 牛山素行:豪雨による人的被害発生場所と災害リスク情報の関係について,自然災害科学,Vol.38,No.4,pp.487-502,2020. を公開(2020/04/23)
- 2019年台風19号による災害に関するメモ(2019/10/16)
- 牛山素行・本間基寛・横幕早季・杉村晃一平成30年7月豪雨災害による人的被害の特徴,自然災害科学,Vol.38,No.1,pp.29-54,2019 を公開(2019/6/14)
- 平成30(2018)年7月豪雨による災害に関するメモ を公表(2018/7/8)
- 牛山素行・横幕早季:2017年の豪雨災害による人的被害の特徴,東北地域災害科学研究,No.54,pp.131-136,2018. を公表(2018/6/1)
- 牛山素行・関谷直也:2016年台風10号災害による人的被害の特徴,自然災害科学,Vol.36,No.4,pp.429-446,2018. を公表(2018/3/8)
- 2017年7月5日の九州北部の豪雨による災害に関するメモ を公開(2017/07/06)
- 有限会社ワンパス様からご寄附をいただきました(2017/05/15)
- 牛山素行:日本の風水害人的被害の経年変化に関する基礎的研究,土木学会論文集B1(水工学),Vol.73,No.4,pp.I_1369-I_1374,2017. を公開(2017/03/17)
- 牛山素行・横幕早季・大森康智・増田俊明:実務者を対象とした人材育成講座の構築 −「ふじのくに防災フェロー養成講座」の実践−,災害情報,,No.14, pp.216-222,2016 を公開(2016/12/26)
- 塩崎竜哉・牛山素行:豪雨時における災害危険度の高まりを推定するための電話通報数の活用について,災害情報,,No.14, pp.164-173,2016 を公開(2016/12/26)
- 牛山素行・横幕早季・杉村晃一:平成28年熊本地震による人的被害の特徴,自然災害科学,Vol.35,No.3,pp.203-215,2016 を公開(2016/12/26)
- 2016年台風10号による災害に関するメモ を公開(2016/09/04)
- 2016年6月20〜21日の熊本県付近での豪雨災害に関するメモ を公開(2016/06/27)
- 牛山素行:発生場所から見た平成27年9月関東・東北豪雨災害による犠牲者の特徴,河川技術論文集,Vol.22,,pp.309-314,2016. を公開(2016/06/04)
- 牛山素行:平成27年9月関東・東北豪雨による犠牲者の特徴,土木学会論文集B1(水工学),Vol.72,No.4,pp.I_1297-I_1302,2016. を公開(2016/03/20)
- 牛山素行・横幕早季:2014年8月広島豪雨による犠牲者の特徴,自然災害科学,Vol.34,特別号,pp.47-59,2015. を公開(2015/9/28)
- 平成27(2015)年9月関東・東北豪雨災害に関するメモ を公開(2015/09/21)
- 地域防災のための水文・気象情報活用の手引き 2015年版(案) を公開(2015/6/5)
- 市区町村の防災に関するアンケート(2014年5月)素集計報告書 を公開(2015/3/31)
- 牛山素行・本間基寛・横幕早季・杉村晃一:三陸地方における東北地方太平洋沖地震による津波犠牲者率と素因の関係,自然災害科学,Vol.33,No.3,pp.233-248,2014. を公開(2014/12/30)
- 市区町村の防災に関するアンケート緊急集計速報
- 平成26(2014)年8月豪雨災害に関するメモ
- 2014年台風11号豪雨災害に関するメモ
- 2014年8月1日神奈川県山北町河内川のキャンプ場事故 現地踏査
- 2014年長野県南木曽町豪雨災害に関するメモ
- 牛山素行:レベル化された気象警報に対する情報利用者の認識,土木学会論文集B1(水工学),Vol.70,No.4,pp.I_1513-I_1518,2014. を公開
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による災害に関するメモ 公開(2011/03/12)
- 牛山素行:平成25年8月秋田・岩手の豪雨による災害の特徴,自然災害科学,Vol.32,No.3,pp.279-288,2013. を公開(2014/01/17)
- 防災気象情報に関するアンケート(2013年11月 大雨特別警報等) 報告書・素集計表 概要スライド を公開(2013/12/12)
- 地域防災のための水文・気象情報活用の手引き 2013年版を公開(2013/11/24)
- 牛山素行:平成25年7月山口・島根の豪雨による災害の特徴,自然災害科学,Vol.32,No.2,pp.207-215,2013. を公開(2013/10/22)
- 2013年台風18号豪雨災害に関するメモ(2013/09/21)
- 牛山素行:豪雨災害による人的被害,2013年度水工学に関する夏季研修会講義集 Aコース, pp.A-4-1〜A-4-20,2013. を公開(2013/09/02).当方の豪雨災害時の人的被害に関する研究についての概略的資料です.
- 平成25年8月秋田・岩手豪雨災害に関するメモ(2013/08/10)
- 平成25年7月山口・島根豪雨災害に関するメモ(2013/7/29)
- 陸前高田市における人的被害の特徴(速報ver.5)(2013/7公表)
- 牛山素行・横幕早季:発生場所別に見た近年の豪雨災害による犠牲者の特徴,災害情報,,No.11, pp.81-89,2013. を公開(2013/5/3)
- 防災気象情報に関するアンケート(2013年 警報のレベル化等) 報告書・素集計表 概要スライド を公開(2013/04/21)
- 2013年4月6日の静岡県牧之原市付近での豪雨災害に関するメモ を公開(2013/4/8ブログ記事)
- リアルタイム豪雨表示システムを閉鎖しました(2013/4/6)
- 牛山素行・横幕早季:タイムスタンプデータによる津波到達直前の陸前高田市内の状況推定,自然災害科学,Vol.31,No.1,pp.47-58,2012.
- 「防災に役立つ地域の調べ方講座」(古今書院)を刊行しました.内容概略,刊行の背景,著者割引購入方法(2012/11/6)
- 防災気象情報に関するアンケート(2012年 竜巻注意情報等) を公開(2012/7/9)
- 牛山素行・横幕早季,2012:平成23年7月新潟・福島豪雨による災害の特徴,自然災害科学,Vol.30,No.4,pp.455-462. を公開(2012/3/26)
- 2010年9月8日の大雨による災害に関するアンケート調査(静岡県小山町) を公開(2011/9/16)
- 台風2011年12号による災害に関するメモ を公開(2011/9/4)
- 平成23年7月新潟・福島豪雨による災害に関するメモ を公開(2011/8/3)
- 2011年台風6号による災害に関するメモ を公開(2011/07/21)
- 牛山素行,2011:「ゲリラ豪雨」と災害の関係について,水工学論文集,No.55,pp.505-510. を公開(2011/03/11)
- 全国大学の防災関係部局リスト を公開(2011/03/09)
- 牛山素行・高柳夕芳,2010:2004〜2009年の豪雨災害による死者・行方不明者の特徴,自然災害科学,Vol.29,No.3,pp.355-364. を公開(2011/01/22)
- ふじのくに防災フェロー養成講座の第1期受講生の募集を開始します.(2011/01/05)
- 12月6日に「災害科学を基盤とした地域防災活動に関する総合討論会」を開催します.(2010/11/12)
- 2010年9月8日の台風1009号による豪雨災害に関するメモ を公開(2010/09/09)
- 2010年の梅雨前線による豪雨災害に関するメモ を公開(2010/07/27)
- 2010年2月28日のチリ地震津波に関するアンケート報告書を公開.
静岡県沼津市内浦地区報告書 (2010/7/21)
- 2010年2月28日のチリ地震津波に関するアンケート報告書を公開.
4地区結果概要スライド,
岩手県陸前高田市今泉地区報告書,
静岡県松崎町松崎地区報告書,
静岡県新居町向島地区報告書 (2010/7/10)
- 2010年7月2日01時頃〜20時頃の間,サーバ管理会社のトラブルにより,当サイトは停止していました (2010/7/2)
- 大雨による災害と防災情報に関するアンケート 報告書 (2010年調査) を公開(2010/04/28)
- 牛山素行・吉田淳美,2009:津波避難場所の観察にもとづく地域防災ワークショップ効果検証の試み,自然災害科学,Vol.28,No.3,pp.241-248. を公開(2010/04/06)
- 太田好乃・牛山素行,2009:地域特性と学校防災教育の関係について,自然災害科学,Vol.28,No.3,pp.249-257. を公開(2010/04/06)
- 2010年2月28日のチリ地震津波に関するアンケート 報告書 を公開(2010/3/16)
- 避難勧告に関するアンケート結果(緊急速報) を公開(2010/3/6)
- 牛山素行・岩舘晋・太田好乃,2009:課題探索型地域防災ワークショップの試行,自然災害科学,Vol.28,No.2,pp.113-124. を公開(2009/12/31)
- 豪雨災害・災害情報の基礎知識ページを設置(2009/10/10)
- 牛山素行,2009年7月21日山口県で発生した豪雨災害の特徴,第28回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,pp.33-34,2009年9月28日. を公開(2009/10/02)
- 太田好乃・牛山素行,市町村役場における豪雨災害情報の利活用状況について,第28回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,pp.123-124,2009年9月28日. を公開(2009/10/02)
- 牛山素行・矢守克也・篠木幹子・太田好乃,2009:緊急地震速報に対する情報利用者の認識に関する探索的研究,自然災害科学,Vol.28, No.1,pp.47-57. を公開(2009/09/08)
- 牛山素行・太田好乃,2009:平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震による死者・行方不明者の特徴,自然災害科学,Vol.28, No.1, pp.59-66. を公開(2009/09/08)
- 2009年8月台風9号(台風0909号)豪雨災害 研究関係情報 を公開(2009/08/10)
- 市町村役場における豪雨災害情報の利活用状況について を公開(2009/08/03)
- 2009年7月21日の梅雨前線による豪雨災害研究関係情報 を公開(2009/07/21)
- 2004〜2008年の豪雨災害による人的被害の原因分析(参考資料) を公開(2009/07/11)
- 牛山素行,2009:岩手県における学校防災教育の実施状況について,津波工学研究報告,No.26,pp.85-96.を公開(2009/06/10)
- PDFパンフレットを公開(2009/06/08)
- リアルタイム豪雨表示システムの紹介パンフレットを公開(2009/05/16)
- 太田好乃・牛山素行・吉田亜里紗,2009:地形認知と津波リスク認知の関係について,災害情報,No.7,pp.101-110. を公開(2009/04/28)
- リアルタイム豪雨表示システムは,おおむね運用を再開しました.(2009/04/28)
- 牛山素行・吉田淳美・柏木紀子・佐藤聖一・佐藤庸亮,2009:非居住者を対象とした防災ワークショップの参加者に及ぼす効果の分析,自然災害科学,Vol.27, No.4,pp.375-385. を公開(2009/04/25)
- 牛山素行,太田好乃,2009:防災の観点から見た磐井川流域の土地利用の特徴,東北地域災害科学研究,No.45, pp.223-228. を公開(2009/03/16)
- リアルタイム豪雨表示システムを一時停止しました.5月頃まで停止の予定です.(2009/3/14)
- 牛山素行,学際的防災研究の「場」としての住民参加型防災活動,第45回自然災害科学総合シンポジウム講演論文集,pp.51-52,2008年12月11日. を公開(2008/12/12)
- 大雨による災害と防災情報に関するアンケート 報告書 を公開(2008/11/19)
- 岩手県陸前高田市気仙町地区における防災意識に関する調査(報告書) を公開(2008/10/24)
- 牛山素行・矢守克也・篠木幹子・太田好乃,緊急地震速報に対する情報利用者の認識について,日本災害情報学会第10回研究発表大会予稿集,pp.-,2008年10月25日. を公開(2008/10/17)
- 太田好乃・牛山素行・吉田亜里紗,地形認知と津波リスク認知の関係について,日本災害情報学会第10回研究発表大会予稿集,pp.-,2008年10月26日. を公開(2008/10/17)
- 牛山素行,2008:豪雨の災害情報学,古今書院,171p が刊行されました(2008/9/21)
- 岩手県における初等・中等教育段階での防災教育の実施状況について(報告書) を公開(2008/9/18)
- 【リアルタイム豪雨表示システム】は停電のため9/15午後まで停止していましたが,おおむね復旧しました.(2008/9/16)
- 吉田亜里紗・牛山素行,津波経験地域における中高生および大人の災害意識の違いについて,第27回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,2008年9月25日. を公開(2008/9/8)
- 太田好乃・牛山素行,平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震による人的被害の特徴,第27回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,2008年9月25日. を公開(2008/9/8)
- 2008年8月29日の前線による豪雨災害に関するメモ を公開(2008/8/29)
- 牛山素行・吉田亜里砂・太田好乃,防災ワークショップにおける地形情報活用の試み,水文・水資源学会2008年研究発表会要旨集,pp.132-133,2008年8月26日. を公開(2008/8/28)
- 2008年6月14日岩手・宮城内陸地震および
2008年7月24日岩手県沿岸北部の地震経験地域を対象とした 緊急地震速報に関するアンケート調査報告書 を公開(2008/8/15)
- 2008年7月28日の停滞前線による豪雨災害に関するメモ を公開(2008/7/29)
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震に関するメモ を公開(2008/06/14)
- 牛山素行,2008:2004〜2007年の豪雨災害による人的被害の原因分析,河川技術論文集,Vol.14,pp.175-180. を公開(2008/06/10)
- 【リアルタイム豪雨表示システム】2007/06/09 12:00作図分より,過去最大値を1979〜2007年の最大値に変更しました.
- 牛山素行・柏木紀子・佐藤聖一・佐藤庸亮・吉田淳美,非居住者を対象とした防災ワークショップの効果に関する定量的検討,日本災害情報学会第8回研究発表大会予稿集,pp.221-224,2006年10月28日. を公開(2008/05/28)
- サーバ入れ替え作業を実施(2008/05/21)
- 2008年4月20日岩手県雫石町葛根田地熱発電所付近の地すべりに関するメモ を公開(2008/04/23)
- 地域防災のための水文・気象情報活用の手引き 2008年版を公開(2008/04/18)
- 牛山素行・吉田亜里紗・國分和香那,2008:豪雨防災情報に対するインターネット利用者の認識,水工学論文集(CD-ROM),No.52,pp.445-450. を公開(2008/03/07)
- 牛山素行,2007:2006年10月6日から9日に北日本で発生した豪雨災害時に見られた行方不明者覚知の遅れ[PDF],自然災害科学,Vol.23,No.3,pp.279-289. を公開(2008/01/15)
- 牛山素行,2005〜2007年の豪雨災害による人的被害の分類(第2報)[PDF],平成19年度東北地域災害科学研究集会,2008年1月13日. を公開(2008/01/14)
- 牛山素行・國分和香那・吉田亜里紗,リアルタイム雨量・水位情報に対するインターネット利用者の認識,日本災害情報学会第9回研究発表大会予稿集,pp.245-248. を公開(2007/11/21)
- 國分和香那・牛山素行,2006年10月北日本豪雨災害時の住民による防災情報利用実態,日本災害情報学会第9回研究発表大会予稿集,pp.239-244. を公開(2007/11/21)
- 2006年10月6日〜9日の発達した低気圧による災害に関するアンケート調査 報告書 を公開.気象庁札幌管区気象台,北海道開発局,北海道との共同調査によるものです.(2007/10/26)
- 牛山素行,2005〜2007年の豪雨災害による人的被害の分類,第26回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,pp.219-220,2007年9月26日. を公開(2007/9/28)
- 2007年9月秋雨前線豪雨災害に関するメモ を公開(2007/09/18)
- 2000年9月東海豪雨 研究関連情報の現地調査写真を640*480サイズに拡大(2007/09/11)
- 2007年9月台風9号(台風0709号)災害に関するメモ を公開(2007/09/07)
- 改訂・緊急災害調査の心得 を公開(2007/8/13)
- 2006年8月18日岩手県雫石町土石流に関するメモ に現地調査写真と地図を追加(2007/7/19)
- Motoyuki USHIYAMA, 2007:An analysis of human damage caused by recent heavy rainfall disasters in Japan[PDF], Proceedings of The 4th Civil Engineering Conference in the Asian Region(CECAR), (CD-ROM). を公開(2007/7/1)
- 牛山素行,豪雨災害を対象とした防災ワークショップの現状と課題[PDF],平成19年度砂防学会研究発表会概要集,pp.10-11,2007年5月23日 を公開(2007/6/7)
- リアルタイム豪雨表示システムをリニューアル(2007/4下旬〜5月上旬)
- 牛山素行,平成18年7月豪雨による災害の特徴 −長野県における被害を中心として−[PDF],平成18年度河川災害に関するシンポジウム,2007年3月6日. を公開(2007/03/02)
- 牛山素行・國分和香那,2007:平成18年7月豪雨による人的被害の分類[PDF],水工学論文集(CD-ROM),No.51,pp.565-570. を公開(2007/03/02)
- 牛山素行・國分和香那,市町村規模による豪雨災害情報活用状況の相違について[PDF],平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,(CD-ROM),2007年3月3日. を公開
- 土砂災害警戒情報についてのコメント,(岩手県)土砂災害警戒情報の発表に関する説明会,岩手県盛岡市,2007/2/20 の配付資料を公開(2007/02/21)
- 牛山素行・國分和香那,2006:平成18年7月豪雨による災害の特徴,自然災害科学,Vol.25,No.3,pp.393-402. が刊行(2007/01/23)
- 吉田淳美・牛山素行,津波経験地域における住民の危険認知について,日本災害情報学会第8回研究発表大会予稿集 を公開(2006/10/30)
- 牛山素行,2005年8月16日宮城県沖の地震時の住民による情報利用実態,日本災害情報学会第7回研究発表大会予稿集 を公開(2006/10/30)
- 牛山素行・國分和香那,2006:平成18年7月豪雨による災害の特徴[PDF],自然災害科学,Vol.25,No.3,(受理済み) を公開(2006/10/20)
- 2006年10月6日〜7日の北東北などの豪雨災害に関するメモ を公開(2006/10/09)
- 2006年8月18日岩手県雫石町土石流に関するメモ を公開(2006/08/19)
- ニュースリリース洪水ハザードマップと防災情報に関する調査報告書の公表について[PDF] を公開(2006/08/04)
- 平成18年7月豪雨研究関係情報(2006年7月梅雨前線豪雨災害) を公開(2006/07/19)
- 2006/08/10 20:00〜2006/08/14午後の間,大学構内停電のためリアルタイム豪雨表示システムが停止します.(2006/08/10)
- 牛山素行・松村哲也・井上裕・俣野敏子,1996:南箕輪キャンパス内の情報交換におけるコンピューターネットワークの活用[PDF],信州大学農学部紀要,No.33,pp.27-39 と 牛山素行・安部祥・金田資子・今村文彦,2004:地域型防災マップ作成ワークショップに関する基礎資料[PDF],津波工学研究報告,No.21,pp.83-92 をそれぞれPDF版で公開しました.
- 写真の置き場の移動,不要ディレクトリの消去など,サイト内のリンク関係をかなり変更しました.(2006/07/29)
- 牛山素行,2006:台風0514号災害時の宮崎県日之影町における避災と災害情報,第3回土砂災害に関するシンポジウム論文集,pp.-[受理済み]. を公開(2006/07/15)
- 2006年6月沖縄地すべり災害に関するメモ を公開(2006/06/13)
- 牛山素行・新村光男・召田幸大・山口兼由,2006:市町村による豪雨防災情報活用の実態分析,河川技術論文集,Vol.12,pp.-. を公開(2006/06/06)
- 別館(ブログ)を開設.(2006/06/01)
- 牛山素行,2006:豪雨災害の多発が市町村の防災体制改善に及ぼす影響,災害情報,No.4, pp.50-61. を公開(2006/5/25)
- Motoyuki USHIYAMA, 2006:Cause of Human Damage by Typhoon No.0423 from October 20 to 21, 2004, The International Symposium on Management Systems for Disaster Prevention (ISMD 2006) CD-ROM, Kochi University of Technology. を公開(2006/05/18)
- メールマガジンNo.53を配信(2006/04/24)
- 牛山素行,吉田淳美,2006:台風0514号豪雨災害による人的被害の分類,東北地域災害科学研究,No.42, pp.143-148. を公開(2006/4/22)
- 牛山素行・吉田淳美,2006:2005年9月の台風14号および前線による豪雨災害の特徴,自然災害科学,Vol.24, No.4, pp487-497. を公開(2006/4/22)
- 地域防災のための水文・気象情報活用の手引きの誤記修正版を公開(2006/01/25)
- 牛山素行・今村文彦・片田敏孝・吉田健一,2004:高度防災情報時代における豪雨災害時の住民行動 −2002年7月台風6号豪雨災害を例として−,水文・水資源学会誌,Vol.17,No.2,pp.150-158. を公開(2006/01/03)
- メールマガジンNo.52を配信(2005/01/03)
- 地域防災のための水文・気象情報活用の手引きの一部修正版を公開(2006/01/03)
- 地域防災のための水文・気象情報活用の手引きを公開(2005/11/25)
- 牛山素行,2005:2004年台風23号による人的被害の特徴,自然災害科学,Vol.24, No.3, pp.. を公開(2005/10/02)
- 2005年9月台風0514号豪雨災害 研究関係情報作成開始(2005/09/06)
- 8月16日宮城県沖の地震時の情報利用に関する調査結果(速報)を公表(2005/09/05)
- メールマガジンNo.44を配信(2005/8/17)
- 2005/8/12 18時〜8/15午後まで,工事停電によりリアルタイム豪雨表示システムは停止します.8/15復旧しました.
- メールマガジンNo.43を配信(2005/7/27)
- 牛山素行・小川滋・王文能,2005:台湾および日本の豪雨防災情報に関する比較調査[PDF],砂防学会誌,Vol.58, No.1, p.43-48. を公開.
- メールマガジンNo.42を配信(2005/6/15)
- リアルタイム雨量表示システムを再開(2005/05/20)
- 岩手県立大学に異動.異動のご挨拶掲示(2005/4/5)
- 牛山素行・金田資子・今村文彦:防災情報による津波災害の人的被害軽減に関する実証的研究, 自然災害科学,Vol.23, No.3 を公開(2005/2/3)
- 牛山素行:2004年10月20〜21日の台風23号による豪雨災害の特徴,自然災害科学,Vol.23,No.4,掲載予定原稿 を公開(2005/2/3)
- 牛山素行,2004年新潟・福島,福井豪雨と豪雨空白域[PDF],水工学論文集,No.49,掲載予定原稿 を公開(2005/01/01)
- 2004年10月台風0423号豪雨災害 研究関係情報(2004/10/21)
- 2004年9月台風21号豪雨災害 研究関係情報(2004/9/30)
- 牛山素行,2004年7月12〜13日の新潟県における豪雨災害の特徴[PDF],自然災害科学(日本自然災害学会誌), Vol.23, No.2, 掲載予定原稿 を公開(2004/9/12)
- 2004年7月18日福井豪雨災害 現地写真を追加(2004/9/3)
- 2004年8月17〜18日香川・愛媛豪雨災害に関するメモ
- 2004年7月18日福井豪雨災害 研究関係情報(2004/7/18)
- 2004年7月13日〜新潟県豪雨災害(2004/7/13)
- 2004年6月30日の静岡市付近における豪雨災害(2004/7/1)
- 2004年4月宮城県村田町地すべりを掲載(2004/4/29)
- 2003年5月スリランカ豪雨災害現地調査写真を掲載(2004/4/28)
- 2003年5月26日「三陸南地震」時の住民と防災情報(素集計・基礎資料)[PDF]を公開しました
- 2003年8月9日〜10日の北海道における豪雨災害メモを整理開始(2003/8/10)
- 2003年7月26日宮城県北部地震災害 研究関係情報を整理開始(2003/7/26)
- 水俣市・菱刈町現地写真掲載
- 2003年7月19日〜20日の九州における豪雨災害を整理開始(2003/7/20)
- 2003年5月26日東北地震災害を整理開始(2003/5/26)
画像のマスク解除しました(6/18)
- 防災情報の伝達・利用に関する調査研究についての情報を整理しました(2003/5/10)
- 防災画像掲示板の試験公開を始めました(2003/5/6)
- 土砂災害と防災情報に関する実践的ワークショップの報告書の申込み受付をはじめました(2003/4/18)
- 地域防災ゼミ2003の案内を掲示(2003/4/16)
- 2002年8月31日〜9月2日の韓国豪雨災害(台風0215号) 研究関係情報の報道記事リンクを整備(2003/1/16)
- 牛山素行,2002:インターネットを活用したリアルタイム豪雨表示システムの開発[PDF],水文・水資源学会誌,Vol.15,No.4,pp.381-390 を掲載(2002/12/30)
- 牛山素行・寶馨,2002:豪雨時の防災情報収集手法に関するアンケート調査[PDF],水工学論文集,No.46, pp.325-330 を掲載(2002/12/30)
- 牛山素行・寶馨,2002:1901年以降の豪雨記録から見た2000年東海豪雨の特徴[PDF],自然災害科学,Vol.21, No.2, pp.145-159 を掲載(2002/12/30)
- 牛山素行・寶馨・立川康人・近森秀高,2002:2002年8月31日〜9月1日の台風15号による韓国の豪雨災害[PDF],自然災害科学,Vol.21, No.4, (掲載予定原稿) を掲載(2002/12/27)
- 牛山素行・今村文彦・吉田健一・片田敏孝・越村俊一,2002年台風6号による豪雨災害の特徴[PDF],日本自然災害学会,2002年9月 を掲載
- 牛山素行・今村文彦・吉田健一・片田敏孝・越村俊一,2002年台風6号接近時の自治体における防災情報の収集状況[PDF],日本災害情報学会,2002年11月 を掲載
- 2002年8月31日〜9月2日の韓国豪雨災害(台風0215号) 研究関係情報を開設(2002/10/04)
- 2002年7月10日〜11日の梅雨前線・台風0206号豪雨災害 研究関係情報を開設(2002/07/10)
- 全文検索(goo)をつけました(2002/6/19)
- リアルタイム豪雨表示システム・英語版をやや拡充(2002/6/11)
- 地域防災ゼミ(東北大学災害制御研究センター)をはじめました(2002/04/20)
- リアルタイム豪雨表示システム完全に再開(2002/04/18)
- 研究室引越しのためリアルタイム豪雨表示システムを一時停止(2002/04/08)
- リアルタイム豪雨表示システムを試験的に再開.トップページは1時間降水量とする.(2002/03/21)
- リアルタイム豪雨表示システム用のデータ受信を再開(2002/03/06)
- システム入れ替えのため,リアルタイム豪雨表示システムを1月末まて休止(2001/12/25)
- 地域研究ページを整理.諏訪の豪雨を作成.(2001/11/29)
- リアルタイム豪雨表示システムの入口をhttp://disaster-i.net/rain/に移行.ページのスタイルをフレーム型にするなど大幅変更(2001/11/14)
- 2001年9月5〜6日 高知県西南豪雨災害 研究関係情報(2001/11/09)
- 2001年8月21日〜 台風0111号豪雨災害 研究関係情報(2001/08/21)
- 2001年7月29日〜30日の台湾豪雨災害(台風0108号) 研究関係情報を公開(2001/08/21)
- メールマガジン発行開始(2001/07/09)
- 2001年6月19日〜21日の梅雨前線豪雨災害 研究関連情報を作成(2001/06/20)
- disaster-i.netへ完全移行(2001/05/10)
- AMeDAS全国降水量記録ページを廃止(2001/3/29)
- 藤原町関係の研究成果,メモをdisaster/1999fujiwara/にまとめる(2000/12/18)
- 2000年9月東海豪雨 研究関連情報を作成(2000/9/12)
- 2000年三宅島火山災害と気象状況に関するメモを作成(2000/8/23)
- 2000年3月27日岐阜県上宝村における雪崩災害時の気象状況についてを作成(2000/8/10)
- 2000/8/6の谷川岳における"鉄砲水"による災害についてを作成(2000/8/7)
- 豪雨災害と気象情報についてのFAQを作成・更新(2000/7/27)
- 神津島の降水量に関するメモを作成(2000/7/2)
- 2000年6月3〜4日の南九州における豪雨災害に関するメモを作成(2000/6/5)
- トップページの構成変更.災害史料を時系列に(2000/06/03)
- 台風198310による長野県諏訪市の出水写真集を整備
- 神奈川県山北町・玄倉川キャンプ事故現場視察写真集を整備 2000/01/24
- 豪雨災害関連情報へのリンク,豪雨災害関連機関へのリンクを整備 2000/01/19
- 2000年1月6〜7日に新潟県北部で発生した地すべり等に関するメモを公開 2000/01/08
- 1999年9月から活動開始した長野市篠ノ井の地すべり(写真集)を公開 2000/01/06
- 「身近な気象・気候調査の基礎」発刊及び記念研究会(3/27)について 2000/03/07
- AMeDAS観測値による全国の降水量記録を公開 1999/09/23
- 気象観測データのボタンをトップに開設 1999/09/06
- 1999年8月19日に三重県員弁郡藤原町西之貝戸川で発生した土石流 速報を公開 1999/08/22
- 1999年7月中旬に長野県松本市稲倉で発生した斜面崩壊 研究関連情報ページを公開 1999/08/19
- 1999年6月梅雨前線豪雨災害 研究関連情報ページを公開 1999/06/30
- Internetを利用した普及型降雨観測システムの開発ページを公開 1999/06/29
- iモード用ホームページを開設 1999/06/05
- ホームページの置き場をほぼ防災研に移動 1999/06/03
- 大和路旅日記を開設
1999/06/10
- 初著作「地図に見る長野県の風土」が発刊されました(共著) 1999/04/29
- 【お知らせ】牛山の常駐先が京都大学防災研究所になりました
1999/03/30
- 出水土石流災害時のHP利用状況に関する報告が完成
砂防学会誌1998年4号 1998/12
- 1998年8月26日〜31日栃木・福島豪雨災害に関する報告が完成
自然災害科学(日本自然災害学会誌)、Vol.17,No.3 1998/12
- 背景画の作り方を試してみる
1999/02/26
- 都立大サーバにおいているページの背景色をすべて廃止
1999/02/24
- 「信州防災メーリングリスト」を新設
1999/02/19
- オンラインで気象データを公開しているページへのリンクを新設
1999/01/23
- アンケートページへのリンクを休止
1999/02/19
- 気象観測機器に関する小実験ノートのページを新設
1999/01/19
- 自己所管気象データのうち公開可能なものを掲示するページを新設
1999/01/15
1998/8以前
- 98/08/18
- motoushiの内容をほぼ全面的にcompに移動。goo,yahooには変更登録申請。時刻表など急掲載事項の一部を削除。
- 98/07/15
- 自己紹介と/notes/を、compに移動する。
- 98/01/07
- メインの入口をNiftyにする方針。メールのシグネチャ変更
- 97/07/08
- 06/27に待避させたデータを都立のcompに移動
- 97/06/27
- 都立地理のサーバandesの不調のため、andesのushiushiの下に作成してあったwebデータを一時的にkadomatsuの/~motoushi/ushiushi/の下に移動。★集計上注意★
- 97/04/13
- 関連ページのメールアドレスのうち、[email protected]となっているものをすべて[email protected]に変更する。趣味ページに城山、蓮を加える。
- 97/04/10
- 都立大学からのネットワークアクセスが可能になる
- 96/11/28
- 「はじめてのお客様はこちらへ」のアンケートに答えてくださった方に、アンケート内容の解説をする返信用のメールを用意(自動返送システムではない)
- 96/10/14
- 「気象情報基礎知識」の中に、長野県南部の降水量観測所のページを付加(英語ページ含む)
- 96/09/19
- 気象情報・防災関係のリンクページを作成
- 96/09/15
- AMeDAS小谷、白馬、大町、穂高の詳細情報を付加
- 96/09/06
- RCAUU,TITANに登録する。飯田線貨物列車のページを付加。クモハ52004情報ページを付加。農学部周辺高速バス乗り場のページを付加。
- 96/09/04
- AMeDAS観測所詳細情報に、松本、軽井沢、東部町、楢川、木曽福島を付加する。これ以後の詳細情報には、詳細情報ページの写真をクリックすると写真集ページに入れる仕様とする。
- 96/09/01
- 鉄道趣味のトップページを少し整理。同時に今日行ってきた場所(元善光寺、帯川)のページを付加。AMeDAS飯田の詳細情報を付加。
- 96/08/31
- デジタルカメラDS-7の試用記ページを作成する
- 96/08/30
- デジタルカメラによる画像を初めて張る(鉄道趣味ページの飯田線)
- 96/08/24
- 高速バス時刻表のページを、「長野県伊那市発着の高速バス時刻表」としてyahhoに登録する
- 96/08/23
- 農学部ホームページに高速バス時刻表のリンクを張っていただく。
- 96/08/22
- 伊那からの高速バス時刻表ページを作る。JR接続時刻表、高速バス時刻表、伊那バス西箕輪線時刻表を統合したindexページを作り、トップページにリンクを作る。
- 96/08/20-21
- 21日夕方までネットワーク停止
- 96/08/18
- 気象情報に関するアンケートのページ(はじめてのお客様はこちらへページ)のアンケート内容にQ14を付加。ID記入欄も付加。
- 96/08/12
- 「気象情報基礎知識」のなかに、簡易雨量計の貸し出しに関するページを付加。
- 96/08/10
- AMeDAS観測所詳細情報に、原村、野辺山、佐久、立科を付加する。
- 96/07/31
- YAHOO,YAHHO,Hole-In-Oneへの登録作業を行う(1000頃)。YAHHOについては即日登録完了。その他は登録作業待ち状態
- 96/07/27
- 「地域気象観測所」の説明を、写真のみから詳細にする。
- 96/07/26
- この作成記録を、新規情報代わりとしてトップヘージから直接アクセスできるようにする。「私の研究」の中に学位論文発表会時配布の要旨を入れる。AMeDAS辰野の詳細情報を作成する。AMeDAS諏訪の詳細情報に写真を加える。「大雨に関するあれこれ」のなかに「ワンカップ雨量計」の記述を加える。「牛山駅」のページを作る。トップページの写真を牛山駅に代える。
- 96/07/25
- ブラウザをInternet Explorer Ver.3 Beta 2 に変更する。AMeDAS観測所位置図の凡例を作る。
- 96/07/17
- rail-top.htmlの使用を止め、トップぺージから直接/rail/のindexを参照するように変更(10時頃)。柏熊秀雄 さんのご好意により、Rail and Bike Page にリンクを張っていただく。アンケートフォームの送信ボタンフォントの不具合を一部改善(13時頃)。
- 96/07/16
- 簡易雨量計関係の記述を入れる。880827豪雨の記事を入れる。アンケートコーナーで、最後にComment欄を新設し、アンケート入力内容確認画面でデータが表示されないようにする。同時に、回答メールではQの前に*が付くようになる(1900)。ymnetで宣伝する(1930)。FTRAINE-MES4で宣伝する(2200頃)
- 96/07/16 00:30
- メールのシグネチャにホームページアドレスを入れる
- 96/07/15
- 「ネットワークと防災情報に関連する私の研究」のページを新設。5月に学内で実施した気象情報に関するアンケートの結果報告として、地理学会予稿を公開。英語ページをほんのちょっと加える。
- 96/07/14 13:30
- アンケートの内容を一部変更し、どこでこのページを知ったかの設問を入れる。同時に、感想用フォーム(form-2.html)の使用を一次休止する。トップページの見出しに所属を入れ、治山学研究室ホームページにリンクを張る
- 96/07/12
- 菊池時夫先生のご好意により、高知大学気象情報ページのリンクに入れていただく
- 96/07/11
- AMeDAS、大雨関係用語集の拡充
- 96/07/10
- 当初の予想よりもホームページの作りが大きくなってきたため、データを複数のディレクトリに分ける。
- 96/07/07
- 気象情報に関するアンケートのページを開設
- 96/07/05
- ホームページ作成に着手。信州大学農学部ホームページにリンクを張っていただく。
静岡大学防災総合センター 教授 牛山 素行
E-mail:->Here